「アムールトラを知りたい」|多摩動物公園
Category : 多摩動物公園
多摩動物公園のアムールトラ放飼場の前

一見素通りしてしまいそうですが
読み応え満点の展示があるのです
それが、これ

「アムールトラを知りたい」
という名の冊子
アムールトラの生態
多摩動物公園における飼育上の取り組み
といったことがとても詳細に記されています
ファンの皆さんにはお馴染みのものですが
まだ読んでおられない方のために
ちょっとご紹介したくて・・














いかがでしたか?
特に最後の「多摩での取り組み」には
歴代ペアやその子供たちについて
とても詳しく解説してくれていて
自分が会ったことにない初代のペアの話もあり
とても興味深い内容だと思います
私たちは今
二代目と三代目のペアやその子たちに
逢いに行っているわけですが
こういう歴史を知っていると
また見方も変わるかも知れませんね
そういう意味で
とても優れた展示物だと思いますし
他の動物についても同様の資料を
作っていただけると
とてもありがたいと感じます
最後に懐かしい写真を
二代目のビクトル
三代目のリング
(リングはまだバリバリの現役ですが)
それぞれが残してくれた仔たちを
ご覧ください
京都市動物園にて
ビクトルの仔たち





多摩動物公園にて
リングの仔たち








最近トラネタ多めですが
たまたまですよ(^^;
シロクマクラスタですので
お忘れなきよう・・

一見素通りしてしまいそうですが
読み応え満点の展示があるのです
それが、これ

「アムールトラを知りたい」
という名の冊子
アムールトラの生態
多摩動物公園における飼育上の取り組み
といったことがとても詳細に記されています
ファンの皆さんにはお馴染みのものですが
まだ読んでおられない方のために
ちょっとご紹介したくて・・














いかがでしたか?
特に最後の「多摩での取り組み」には
歴代ペアやその子供たちについて
とても詳しく解説してくれていて
自分が会ったことにない初代のペアの話もあり
とても興味深い内容だと思います
私たちは今
二代目と三代目のペアやその子たちに
逢いに行っているわけですが
こういう歴史を知っていると
また見方も変わるかも知れませんね
そういう意味で
とても優れた展示物だと思いますし
他の動物についても同様の資料を
作っていただけると
とてもありがたいと感じます
最後に懐かしい写真を
二代目のビクトル
三代目のリング
(リングはまだバリバリの現役ですが)
それぞれが残してくれた仔たちを
ご覧ください
京都市動物園にて
ビクトルの仔たち





多摩動物公園にて
リングの仔たち








最近トラネタ多めですが
たまたまですよ(^^;
シロクマクラスタですので
お忘れなきよう・・
- 関連記事
-
- 多摩動物公園 10月10日 (2016/10/10)
- チューバッカのあくび|コモンウォンバット 多摩動物公園 (2016/10/02)
- 「アムールトラを知りたい」|多摩動物公園 (2016/08/26)
- 多摩さんぽ(2016/7/16)|多摩動物公園 (2016/07/16)
- コボ|ユキヒョウ 多摩動物公園 (2016/06/30)